〒315-8640
茨城県石岡市石岡一丁目1番地1
Tel 0299(23)5600

gikai@city.ishioka.lg.jp

議会中継
  


令和6年第3回定例会 一般質問通告書

一般質問は9月2日(月)~9月4日(水)です。
※この質問通告の締切日は、8月22日(木)午後4時までとなります。

質問順 氏名
質問方式
通告内容 答弁を希望する者 備考

櫻井  茂


一問一答方式
1 イベント広場の利活用について

 イベント広場に、図書館及びふるさと歴史館を複合施設として整備し、あわせて民間企業の進出についてサウンディング型市場調査を行う事が説明されました。
 どのような方向性でイベント広場の利活用を進める方針か伺います。

1.イベント広場利活用の方向性について伺う。
  ①担当所管と役割について伺う。
  ②複合施設と民間企業の構成でイベント広場を利活用する理由を伺う。
  ③複合施設の構成は、どのような検討を行ったのか伺う。

2.公共施設と民間企業施設の共存に対する考え方を伺う。

3.事業を進める際の優先順位について伺う。
  (機能・面積・建物の配置・予算・スケジュール等)

4.サウンディング型市場調査の進め方を伺う。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
9月2日に
質問しました
2 複合施設(図書館・ふるさと歴史館)の整備について

 イベント広場に整備予定の複合施設(図書館及びふるさと歴史館プラスおまつり展示スペース)は、市民が長い間待ち望んでいた施設です。特に「歴史の里いしおか」及び関東三大まつりの誇りをどのような形で反映させていく考えか伺います。

1.担当所管と役割について伺う。

2.建設費用と財源について伺う。

3.整備スケジュールについて伺う。

4.図書館の整備方針を伺う。

5.ふるさと歴史館について
  ①先進地等の調査・検討内容を伺う。
  ②遺物の保護保存、展示環境の整備について伺う。
  ③「歴史の里いしおか」をどのように反映させる考えか伺う。

6.おまつり展示スペースについて
  ①整備面積の根拠を伺う。
  ②何をどのように展示・紹介するのか伺う。
  ③「関東三大まつり」をどのように反映させる考えか伺う。

7.集客施設としての構想と実現性を伺う。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長

中根 淳一


一問一答方式
1 石岡市DX推進計画の取組状況と成果について

 我が国は、2025年に年齢別比率が劇的に変化し「超高齢化社会」に突入するといわれています。
 社会構造や業界体制などが大きな分岐点を迎え、経済、雇用、教育、医療福祉、インフラ等、様々な分野に深刻な影響を与える、いわゆる「2025年問題」について、政府は解決手段の一つとして、様々な業界・分野におけるDX化の推進を掲げています。
 これは地方行政も例外ではありません。我が市においても、これまでAIの活用や窓口サービスなど一定の基盤強化に向けた取組を行ってきたと思われますが、令和4年3月に策定された石岡市DX推進計画における重点取組項目の進捗状況と成果について、以下の項目について伺います。

(1)「石岡市DX推進計画」の基本的な方針について

(2)市職員の働き方改革に加えて学校教職員のテレワークの推進について

(3)子育て・教育分野におけるDXの取り組みについて

(4)公金収納におけるDXの推進について

(5)デジタル庁が推進している「デジタル改革共創プラットフォーム」の活用について

 市長
 教育長
 担当部長
9月2日に
質問しました
2 地域と共にあるコミュニティスクールと部活動の地域移行について

 
近年のIT技術革新やグローバル化など急激な社会情勢の変化に伴い、子どもの教育を取巻く課題はますます複雑化・多様化しています。
 学校はいじめ等の発生、不登校児童生徒数の増加、特別な配慮を必要とする児童生徒数の増加など、多様な背景をもつ児童生徒及び保護者等への対応が必要な状況となっています。
 一方、地域においても、家族のあり方の変化、共働き世代の増加、生き方の多様化などにより子どもへの地域の支えあいやつながりが希薄化することにより、様々な教育力の低下などが指摘されています。そういった諸課題を解決する手段の一つに地域と共に学校運営を行っていく、コミュニティスクールの導入と部活動の地域移行が注目されており、国も導入に向けて支援をしている状況です。石岡市においてもリーディングプロジェクトに令和6年4月までに石岡市立の全ての小中学校にコミュニティスクールを設置し、一層の推進を図っていくことが示していますが、以下、コミュニティスクールと部活動の地域移行の現状について伺います。

(1)コミュニティスクールの導入状況と運営現状について

(2)部活動の地域移行について

(3)他市町村との広域連携について

 市長
 教育長
 担当部長
 
山本  進


一問一答方式
 
1 無電柱化整備事業について

(1) 令和6年度基礎調査委託業務の成果について伺う。
 
(2) 整備事業に着手する時期、目標年度について伺う。

 市長
 担当部長
 
9月2日に
質問しました
2 市民会館跡地の利活用策について

(1) これまでも度々提案してきたが市民会館跡地に歴史公園を整備出来ないか伺う。

(2) 歴史公園の整備と併せてふるさと歴史館の機能移転ができないか伺う。

 市長
 教育長
 担当部長
 
 4
小松 豊正


一問一答方式
1 複合文化施設整備事業について  

(1)議会で建設場所が議論・決定していないのに、執行部が一方的に概算事業費を示したことについて

(2)市長が鹿島鉄道跡地にこだわる理由について

(3)鹿島鉄道跡地といしおかイベント広場は、それぞれ購入した時の原点にたった活用をするべきではないか。

 市長
 担当部長
9月2日に
質問しました
2 不登校問題と対策について

(1)不登校の実情をどのようにとらえているか。

(2)取られている諸対策について

 市長
 教育長
 担当部長
3 石岡市の水道事業の今後について

(1)県の1県1水道構想と石岡市の対応について
   ①現状について
   ②課題について

 市長
 担当部長
4 市民会館跡地の活用について

(1)跡地活用構想について

(2)現在の「ふるさと歴史館」は手狭で古くなっている。陣屋門を活用し、市民会館跡地に仮称「ふるさと歴史資料館」を建設することについて

 市長
 担当部長

岡野 孝男

一問一答方式
      
1 国指定史跡「瓦塚窯跡」の有効活用について

(1)「瓦塚窯跡」の範囲の管理について

(2)「瓦塚窯跡」の公有化後の取組について

(3)「瓦塚窯跡」の保存活用計画について

(4)「瓦塚窯跡」の今後の有効活用について


 市長
 教育長
 担当部長
9月2日に
質問しました
2 運転免許返納支援について

(1)石岡市の運転免許返納の推移について

(2)免許返納支援のための優遇制度設置について

(3)これからの免許返納の取組について

 市長
 担当部長
3 土砂等による土地の埋立て等について

(1)小見地内の現状と問題点について

(2)栄松地内の現状と問題点について

(3)不法盛土等対策本部会議について

 市長
 担当部長
 
鈴木 康仁


一問一答方式
 
1 病院群輪番制について

①病院群輪番制の状況調査結果についてお伺いいたします。

②病院群輪番制の今後の運営方針についてお伺いいたします。

③本年度の病院群輪番制の契約変更等の時期についてお伺いいたします。

 市長
 担当部長
9月3日に
質問しました
2 上林・上曽線整備状況について

①上林・上曽線の整備進捗状況についてお伺いします。

②上林・上曽線の今後のスケジュールについてお伺いします。

③上林・上曽線の事業完了時期についてお伺いいたします。

 市長
 担当部長
 
谷田川 泰


一問一答方式  
1 駅前・東ノ辻線の早期完成及び小美玉市への延伸について

1.計画延長1200mに対し現在の進捗について伺います

2.本年度の整備内容について伺います

3.現在の未買収用地について伺います

4.土地収用法による法的な取り組みについて伺います

5.令和7年度完成といった計画は達成できるのか伺います

6.地権者との交渉や早期完成に向けた市長、副市長の対応について伺います

7.石岡小美玉スマートインターチェンジから延びる茨城空港アクセス道路へ延伸させる考えについて伺います

 市長
 副市長
 担当部長
9月3日に
質問しました
2 企業誘致の取り組み進捗状況について

1.工業用地開発可能性調査による、候補地の選定、調査結果について伺います

2.候補地における地域特性、比較検討、立地可能な企業について伺います

3.候補地の工業用地としての実現の可能性について伺います

4.新たな工業用地としていつ頃整備できるのか伺います

5.広大な面積をまとめていく中で現組織で対応できるのか伺います

6.整備における財源の確保はどうなっているのか伺います

7.シティセールスや企業訪問の取り組みについて伺います

8.市長の工業用地確保への取り組み、企業誘致への取り組みについて伺います

 市長
 副市長
 担当部長
3 都市計画の見直しによる定住人口対策について

1.立地適正化計画の成果 評価結果それを踏まえた改定内容について伺います

2.駅に近い区域や発展の可能性のある地域の都市計画の見直し、定住を促進させる考えはあるのか伺います

3.土地の購入に対する助成制度設立の考えについて伺います

4.市長の定住促進策の考え 取り組みについて伺います

 市長
 副市長
 担当部長
  
新田  茜


一問一答方式  
1 石岡市におけるAED普及の取り組みについて

2004年に自動体外式除細動器(AED)の一般市民による使用が解禁されて20年。AEDは確実に普及し、さまざまな場所に設置されるようになりました。使用については救助者がAEDの音声ガイドに従い操作をするという簡便な機械ですが、全国における設置台数が約68万台とされる中、実際の使用率は4.3%と言われており、設置場所、場所の把握、使用法の啓発不足などの課題が挙げられております。そこで石岡市における状況について伺います。

① AED設置状況について

② AED使用状況について

③ 石岡市における普及の取り組みについて

④ アプリ等の活用について

⑤ 今後の普及啓発について

 担当部長
9月3日に
質問しました
2 石岡市におけるスポーツ・健康まちづくりの取り組みについて

スポーツ庁ではこれまでに、「スポーツ・健康まちづくり」に取り組む地方公共団体の割合を2026年度末に40%とする目標を掲げ、スポーツ大会・合宿の誘致やスポーツツーリズムの推進、誰もがスポーツに親しめる健康な社会づくりを支援しており、「スポーツ・健康まちづくり優良自治体表彰」を令和3年度より毎年度開催し、昨年度までに延べ全国で76自治体が表彰され、県内では、境町、笠間市、鹿嶋市が受賞しました。
今後、これまでに表彰を受けた自治体の取組計画を分析し、他地域に展開可能であるかを調査しながら、より多くの地域がスポーツ・健康まちづくりに取り組むことを目指すとしております。石岡市における取り組みと今後の見解を伺います。

① スポーツ・健康まちづくりの取り組み状況について

② 石岡市の特徴を活かした事業展開について

③ 今後の取り組みについて

 市長
 担当部長
3 石岡市における学校給食の現状について

学校給食は、成長期にある児童生徒の心身の健全な発達のため、栄養バランスのとれた豊かな食事を提供することにより、健康の増進、運動能力・健康状態などの向上を図ることはもちろんのこと、食に関する指導を効果的に進めるための重要な教材としての役割を担っています。文科省の調査によると、全国の公立小学校における給食実施率は99.8%、公立中学校では98.4%、茨城県においては公立小中共に実施率100%であります。
児童生徒の成長において非常に重要である学校給食について石岡市の現状を伺います。

① 給食から発生する食品廃棄物について

② 課題について(物価高騰等による学校給食への影響など)

③ 現状を踏まえた上での今後の学校給食について

 市長
 教育長
 担当部長

川井 幸一


一括方式
 
1 介護サービスにおける人材の確保、市独自の支援策について

超高齢社会を迎え、本市の現状を踏まえたなかで、介護サービスの充実に向け、介護人材の確保、施設支援に対する市独自の取り組みについて伺います。

1 本市の高齢者人口の占める割合、また、今後の推移について

2 介護保険における要支援、要介護者の現状、推移について

3 介護サービスの利用状況について
  現状、今後についての見通し

4 本市における介護サービスを提供する社会福祉法人、事業所数について

5 介護従事者の数について

6 介護サービスを担う法人や事業所、職員等との情報交換等は実施しているのか。また、現場の声を施策に反映させていますか。

7 現場からどのような声が上がっていますか。
  介護人材の確保や処遇改善、施設整備における支援等の要望

8 今回の介護報酬改定による影響について

9 自宅等で家族や親族による介護状況について
  いわゆる「老々介護」の現状

10 介護人材の確保に向けた取り組みについて

11 介護サービスにおける市独自の支援策について

 市長
 担当部長
 
9月3日に
質問しました
2 上林・上曽線の早期完成について

上林・上曽線の早期完成に向けた取り組みについて伺います
上曽トンネルの完成前に、アクセス道路として早期完成を望みますが、現在の進捗状況はどのようになっているのか、また今後、どのような整備を行い、いつごろ完成し、供用開始がなされるのか

1 現在の進捗状況について、全体の計画のうち、どのぐらい整備が完了したか。

2 現在の整備は。また今後どのような整備を行い、供用開始はいつ頃か

3 未買収用地の見込はどうなっているのか。

4 現在、土盛りがなされておりますが、整備内容について伺います

5 県道土浦笠間線付近から下宿交差点に向う暫定路線の整備について

6 八郷中学校の安全性の確保のため、両側の歩道設置の考えについて

7 合併市町村幹線道路緊急整備支援事業としての整備について

8 今後の早期完成に向けた取り組みについて

 市長
 担当部長
 
10
村上 泰道

一問一答方式
      
1 有機農業の拡充(オーガニックビレッジ宣言)について

(1)現在の取組状況について伺います。

(2)宣言後のメリットについて伺います。

(3)課題について伺います。

 市長
 担当部長
9月3日に
質問しました
2 小中学校における夏期休暇中の学習課題について

(1)各学校の本年度の取組状況について伺います。

(2)昨年度との取組の違いについて伺います。

(3)経緯・目的について伺います。

(4)課題について伺います。

 市長
 教育長
 担当部長
3 石岡市観光協会の運営について

(1)法人化の経過について伺います。

(2)自主事業の現状について伺います。

(3)今後の展望について伺います。

 市長
 担当部長
11
髙野  要

一問一答方式
        
1 複合文化施設について

1 建設場所について

2 建設する施設の安全性について

3 建設する施設の周辺整備について

4 建設する施設の市長の展望について

 市長
 副市長
 担当部長
9月4日に
質問しました
2 市役所職員及び消防職員の不祥事について

1 事件の概要について

2 分限懲戒等審査委員会について

3 処分の内容について

 市長
 副市長
 担当部長
3 陣屋門について

1 陣屋門に対する経過について

 市長
 教育長
 担当部長
4 市内小中学校の統合について

1 市内小中学校の統合に関わる校舎の整備について

 市長
 教育長
 担当部長
5 学童保育における空調設備について

1 市内小学校に設置されている学童保育施設の空調設備の設置状況

2 設置されている空調設備の状態

3 児童の健康管理について

 市長
 教育長
 担当部長
 12
富田 雅史


一問一答方式
 
1 クラウドファンディングの有効活用について

 必要な事業や理解の得られた事業に対し資金を募り、新たな事業を実施するクラウドファンディングが一般化してきています。
 多くの自治体においても財政事情が厳しい中で、住民や団体などで資金を募り、事業を実施できる制度について、市の考えを伺います。

①株式会社クラウドファンディングデザインとの包括連携協定について

②市がクラウドファンディングに求めるものについて

③クラウドファンディングにおける市の役割について

④クラウドファンディング提案事業における市の支援について

⑤ガバメントクラウドファンディングの実施の可能性について

 市長
 担当部長
9月4日に
質問しました
2 市営霊園の今後の整備の方向性について

 
市内にある市営霊園は、整備から期間が経過し、施設について今後を検討していかなければなりません。
また、全国的に墓地の後継者問題は顕在化しており、市営墓地においても対応を考えていかなければならない状況だと思います。
そこで、市営霊園における今後の整備の方向性について、市の考えをお伺いします。

①市営霊園の利用状況について
 
②市営霊園の今後の整備について

 市長
 担当部長
13
鈴木 将史


一問一答方式
 
1 特色ある農業振興に向けたオーガニックビレッジへの取り組みについて

特色ある農業振興に向けて、県内外に誇れる当市の有機農業の分野においては持続可能な農業支援の継続のため、そして有機農業の拡大に向けて「オーガニックビレッジ」を目指しているが、現在までの取り組み内容や生産者へのメリット等について伺います。

(1)現在までの取り組みについて

(2)今後の取り組みや課題について

(3)オーガニックビレッジ宣言後の生産者へのメリットについて


 市長
 担当部長
9月4日に
質問しました
2 石岡駅周辺施設について

現在、石岡駅周辺には活気と交流を生む魅力的なまちづくりを目指すために様々な施設が整備され、多く市民や市外の方が利用している状況であるが、各施設の現状や抱えている課題、今後の取り組みについて伺います。また、各施設の相互連携や一体感を持った駅周辺施設の整備や活用についてのお考えを伺います。

(1)かんばん横丁について

(2)石岡スケートボードパークについて

(3)今後の駅周辺施設の整備や活用について

 市長
 担当部長
14
玉造 由美

一問一答方式
      
1 ユニボイスの活用について

1.現状をお伺い致します。

2.耳で聴くハザードマップの作成についてお伺い致します。

3.今後の音声コード(ユニボイス)の活用についてお伺い致します。

4.市長のお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
9月4日に
質問しました
2 不法投棄(小見地区)について

1.これまでの経緯についてお伺い致します。

2.今後の予定についてお伺い致します。

3.事後の土壌汚染の検査についてお伺い致します。

4.市長のお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
3 防災・減災対策について

1.冠水ヶ所数と状況をお伺い致します。

2.道路の整備計画をお伺い致します。

3.整備計画についての市長のお考えをお伺い致します。

 市長
 担当部長
15
飯村 一夫


一問一答方式
  
1 避難所について

(1)避難所の現状についてお伺いします。

(2)避難所の課題についてお伺いします。

(3)他自治体及び民間事業者等との連携についてお伺いします。

 市長
 副市長
 担当部長
9月4日に
質問しました
2 小中学校統合再編計画について

(1)統廃合の現状についてお伺いします。

(2)統合再編計画の優先順位・地域説明、課題についてお伺いします。

(3)統合に向け、今後進める計画についてお伺いします。

 市長
 副市長
 教育長
 担当部長
3 上林・上曽線整備事業(2期整備区間・1.7Km)について

(1)当初計画の事業が、事業化されなかった理由についてお伺いします。

(2)今後の事業計画の条件がどの様であれば事業化されるのかについてお伺いします。

 市長
 副市長
 担当部長


議員から提出があった通告書を原文のまま掲載しています。


戻る  議会トップページへ