通告順 |
会派名
代表者
質問者 |
通告内容 |
備考 |
1 |
自民・公明クラブ
(代表者・菱沼和幸)

質問者・菱沼和幸
|
1 令和7年度 市政運営に関する所信と施策概要について
1.2期目の市長就任以来、費用対効果(BbyC)を含めて総括願います。
2.財政健全化に向けた取り組みの具体な施策概要を伺います。
3.市を取り巻く現状の打開策(雇用・人口減少)をどう捉えているのか、伺います。
4.石岡市総合計画は、昨年3月に第2期基本計画へ移行して1年ですが、率直に成果としてどうだったのか。検証結果を伺います。
5.リーディングプロジェクトについて随時、伺います。
①第1分野として 人口減少対策プロジェクトについて
②第2分野として 輝く「魅力向上」プロジェクトについて
③第3分野として 輝く「まち」プロジェクトについて
④第4分野として 輝く「ひと」プロジェクトについて
⑤第5分野として 輝く「暮らし」プロジェクトについて
⑥第6分野として「チャレンジする市役所」プロジェクトについて
6.本市は、市政20年の節目を迎えます。市長の考える「すべての市民が幸せを感じられる社会、特に子どもたちが石岡市に誇りをもって自らの未来に夢を描ける社会」の実現とは何か。
併せて、令和7年度に臨む意気込みと決意を伺います。
|
|
2 |
石翔会
(代表者・川井幸一)

質問者・新田 茜
|
1 令和7年度 市政運営に関する所信と施策概要について
(1)令和7年度市政運営に関する所信で述べられている国・県との連携、国・県への要望活動についての具体なプランを伺います。
(2)令和7年度の主要事業における事業展開の意識について伺います。
(3)令和7年度リーディングプロジェクト輝く「魅力向上」プロジェクト
①市政施行20周年記念事業について
②上曽トンネル開通記念事業について
(4)令和7年度リーディングプロジェクト輝く「まち」プロジェクト
①複合文化施設(市民ホール)整備事業について
②上曽トンネル整備事業について
(5)令和7年度リーディングプロジェクト輝く「ひと」プロジェクト
①GIGAスクール構想の推進について
(6)令和7年度リーディングプロジェクト輝く「暮らし」プロジェクト
①地域ぐるみの有機農業の推進について
(7)所信において石岡市の雇用情勢には触れているもののリーディングプロジェクトには商業の活性化支援に関する内容が含まれておりませんが、その理由について伺います。
|
|
3 |
紫峰会
(代表者・岡野孝男)

質問者・中根淳一
|
1 令和7年度 市政運営に関する所信と施策概要について
石岡市総合計画基本構想の将来像「誰もが輝く未来へ 共に創る石岡市」の実現に向けて
(1)リーディングプロジェクトについて
①特徴的な取り組みについて
②継続することの重要性について
③財政状況を踏まえた対応等について
(2)二元代表制に対する考えと今後の展望について
(3)反省点と今後の展望について
|
|
4 |
知新会
(代表者・池田正文)

質問者・勝村孝行
|
1 令和7年度市政運営に関する所信と施策概要について
1.令和7年第1回石岡市議会定例会開会の市長所信表明について
①令和6年度の市政運営方針の「誰もが輝く未来へ共に創る石岡」の進捗状況について
2.リーディングプロジェクトについて
①人口減少対策について
②市の魅力向上について
③住みよいまちづくりについて
④教育環境の整備について
⑤チャレンジする市役所について
3.最後に、市長は市政の最高責任者として、自身が想う事業展開を振り返ってどの様な感想を持ち、又、更なる意気込みをお持ちなのか伺います。
|
|