回数と開催日 |
主な内容 |
第1回委員会(4月28日) |
(1)所管事務及び令和7年度新規・主要事業について
(2)その他 |
第2回委員会(5月19日) |
(1)所管事務の調査
○複合文化施設(市民ホール)整備事業について
○石岡駅周辺整備事業について
○石岡地方斎場組合と湖北環境衛生組合の統合について
○令和7年度広報いしおか等配布業務における関係団体折込の取扱いについて
○企業誘致推進事業について
○八郷都市計画下水道の見直しについて
○無電柱化推進事業意向調査結果について
○今後議会へ提案する予定の案件について
(2)その他 |
第3回委員会(6月17日) |
(1)付託された議案の審査
○議案第50号 専決処分に対し承認を求めることについて(石岡市国民健康保険税条例の一部を改正する条例)
○議案第51号 令和7年度石岡市一般会計補正予算(第1号)のうち産業建設委員会の所管に係る部分
○議案第55号 市道の認定について
○議案第56号 市道の廃止について
○議案第57号 市道の廃止について
○議案第58号 市道の変更について
○議案第59号 市道の変更について
○議案第60号 市道の変更について
○議案第61号 市道の変更について
○議案第62号 市道の変更について
○議案第63号 市道の変更について
○議案第64号 「工事請負契約の締結について」の一部変更について(令和6年度 旧国民宿舎つくばね解体工事)
(2)所管事務の調査
○複合文化施設(市民ホール)整備事業について
○石岡駅西口交流施設出店事業者公募について
○霞ヶ浦導水事業について
○やさと温泉ゆりの郷の譲渡について
○企業誘致推進事業について
○石岡市ふるさと大使制度の見直しについて
○山王川の整備状況について
○高浜地区の受益者負担金について
○上曽トンネル整備事業について
○上曽トンネル開通に伴う迂回路について
(3)その他 |
第4回委員会(6月19日) |
(1)正副委員長の互選について |
第5回委員会(8月5日) |
(1)所管事務及び令和7年度新規・主要事業について
(2)所管事務の調査
○複合文化施設(市民ホール)整備事業について
○NHK放送受信契約の契約漏れについて
○収入保険加入促進支援金及びいばらき広域農業共済組合との協定締結について
○やさと温泉ゆりの郷の譲渡について
○かんばん横丁新店舗のオープンについて
○下水道管に起因する道路陥没事故について
○上曽トンネル供用開始に伴う各種行事について
○今後議会へ提案する予定の案件について
(3)その他 |
第6回委員会(9月9日) |
(1)付託された議案の審査
○議案第66号 令和7年度石岡市一般会計補正予算(第2号)のうち産業建設委員会の所管にかかる部分
○議案第67号 令和7年度石岡市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)
○議案第69号 令和7年度石岡市水道事業会計補正予算(第1号)
○議案第70号 令和7年度石岡市公共下水道事業会計補正予算(第1号)
○議案第71号 令和7年度石岡市農業集落排水事業会計補正予算(第1号)
○議案第84号 石岡市下水道条例の一部を改正する条例を制定することについて
○議案第85号 石岡市水道事業給水条例の一部を改正する条例を制定することについて
(2)付託された陳情の審査
○陳情第25 石岡市における石岡市教育委員会所管及び生活環境部所管の各市立公民館、市立コミュニティセンターを笠間市、つくば市のような地域交流という形態に変更することを求める陳情(産業建設委員会所管にかかる部分)
○陳情第26 茨城県県央水道の上水道を八郷水道事業浄水場まで接続する工事を早期に実現し、八郷地区の水不足の解消を求める陳情
○陳情第29 石岡市が所有し管理責任者となっている林道上曽線の不法投棄廃棄物の撤去を求める陳情
(3)所管事務の調査
○複合文化施設(市民ホール)整備事業について
○石岡駅周辺整備事業について
○石岡市石岡駅西口交流施設出店事業者公募について
○石岡地方斎場組合と湖北環境衛生組合の統合に関する進捗状況について
○オンライン郵送請求について
○国民健康保険税率の改正について
○やさと温泉ゆりの郷の譲渡について
○企業誘致推進事業について
○石岡市ふるさと大使について
○台湾との交流について
○下水道管に起因する道路陥没事故について(東光台五丁目地内)
○市営住宅管理条例等の改正について
(4)その他 |